小さな車輌
 (2006.03.26)

小さな車輌といってもいろいろなものが含まれますが、自分で訪ねたことのあるものを公開します。まずは尾小屋鉄道。確か新小松から尾小屋まで山の中を走っていましたが、高1の時に鉄研の仲間と行った撮影旅行で初めて見た軽便鉄道です。線路幅は762mmと国鉄の1067mmよりもさらに狭くて(ちなみに新幹線は1435mm)、車輌もかわいいものでした。翌年は下津井電鉄に行きました。岡山の児島近くの瀬戸内海近くを走っていました。そして野辺地の南部縦貫鉄道のレールバス。その後も北恵那鉄道のさよなら運転や、小さくはないけれど単行(1両編成)の岳南鉄道に先月行きましたし、つい先日も銚子電鉄に行って来ました。身近なところでは江ノ電もそうですが、実は江ノ電の写真がないことを今発見しました。今度行かなくては。


尾小屋鉄道
1975.07

下津井電鉄
1976.07

南部縦貫鉄道
1977.07

北恵那鉄道
1978.09

岳南鉄道
2006.02

銚子電鉄
2006.03

鉄道の話topに戻る


Copyright(C) 2005 Kanazawa Dermatlogical clinic All rights reserved